ストレスとがんの関係は

query_builder 2022/05/29
モアレ写真

汗ばむ陽気になってきましたね。

体調管理はできていますか?


ストレスで体調を崩されている方や気持のコントロールが出来なくなってきている方が増えてきているように思います。

私は大丈夫!とか、ただ疲れが取れないだけ、肩こり、腰痛は仕事でしょうがないと思っていませんか?

そのままでいいですか?

ストレスはホルモンバランスを乱したり睡眠障害、姿勢にも影響しています。


ホルモンバランスの乱れは頭痛や乳がん・子宮がん等の症状につながることもあったり

睡眠障害は自律神経に関係し呼吸が浅い・疲れが取れない等の症状が出る人もいます。

姿勢(身体の歪み)は血液・リンパの流れに影響してきます。


不調の改善に規則正しい生活や適度の運動も大切ですが

身体の歪みやリンパの流れが悪いと栄養の吸収が上手くできなかったり、老廃物の除去が出来なかったりします。

食べ物の添加物や汚染物質が体内にたまると病気の原因になります。

病気になりにくい身体にしたいですよね。そのためには・・


サロンゆるりは歪みを見ることが出来るモアレ写真を撮り、確認しながら骨格矯正と筋肉からのアプローチでリンパを流して痛みやコリなどの不調改善へ導きます。

老化の原因と言われる活性酸素を発生させず細胞へ直接アプローチ出来るプラズマ療法などありますので

体質改善・免疫力アップ・健康になりたい方、健康で居たい方はサロンゆるりにぜひお越しください。